ナハ39社内試験(1月16日)
南武編成最後の社内試験
1月16日、南武線第5陣編成のうち最後の1本、ナハ39編成がDepok~Manggarai~Depok間で社内試験を実施しました。前の更新でも、ぼそっと呟いた通り、木・金、そしてこの土曜の3日間で全3本分の社内試運転を実施しており、南武編成最後の社内試験となりました。今回、全3日間ともこれまでの午前スジを使用せずに、午後のさらに遅いスジ(金曜礼拝スジ?)を使用しており、しかもすでに赤鬼化されているというなら、そこまでして撮ろうという意欲もわかず、無難に土曜午後に出撃しました。ナハ39ならば、少しはネタになるでしょう。中原電車区謹製の海外譲渡HM掲出を密かに期待したものですが、やっぱり付けないのでしょうか。
曇りなのでとりあえず後追い
前後とも、幕抜き、KCJロゴ付きと営業時の姿となんら変わらぬ出で立ちです。もっとも6連単独走行というのは、今後は全検出場後の試運転でぐらいしか見れないのでしょうから、その点では貴重な記録になるのかもしれません。
なんだかんだ言っても、せっかくなので、Manggarai手前で下車して、折り返し待ち。安定のCawang~Tebet間です。完全フラットな曇り空で、上下とも撃てて、お得でした。 Bogor線を短い6連が行く
懲りずに後撃ちも
とまぁ、これだけの実のない更新であります。
来週後半あたりにはおそらく、運輸省試験が設定され、あと3回ほど6連の姿での試運転が見れるのでしょうけど、出撃するかは微妙・・・ですね;;
◆第5陣社内試験実績
1月14日:ナハ34
1月15日:ナハ12
1月16日:ナハ39
以上
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 週刊マンガライレポートVol.210(2017.02.07)
- RangkasBitung電車入線試験(2月3日)(2017.02.05)
- (期間限定更新)週末のチカウム④(2017.02.03)
- KCJ公式グッズショップ「C corner」オープン(1月30日)(2017.02.02)
- 週刊マンガライレポートVol.209(2017.02.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
205系もかなり数上陸している為かナハ39の陸揚げより短い時間てkcj化しましたね、事実上最後の南武線最後の205系となったナハ46は長野に廃車回送され南武線の205系の歴史は終了しましたね
投稿: shrozou | 2016年1月20日 (水) 18時09分
<shrozou様
数をこなしたからというより、本社の方針転換ですね。国家主義社員が減ったということでしょう。メトロの6000なんて、わざとTanjngPriokで塩漬けにしてから配給し、結果廃車続出という結果になりましたからね。埼京編成も初めのころは大変でしたよ。
投稿: パクアン急行 | 2016年1月22日 (金) 11時25分