週刊マンガライレポートVol.160
先週末のゲート前
今週も更新が遅れまして申し訳ございません。そして、気づけばもう2月も目前。怒涛のように過ぎた1月でした・・・。デポック通信更新する暇がない・・・。さて、先週のBalaiyasaManggaraiゲート前、またしても何もいない週末でした。引き続き、Manggaraiには05-102Fが、Depokでは8003Fが全検中です。Depokでは8003Fの全検と同時に、1090Fなどの不具合車両の修繕(1060Fが部品取りに供出されたため、廃車は確定的)も同時並行的に進められているため、スローベースです。また、稼働車についても、8007Fが無事出場試運転を終えているものの、最終整備中のようで、先週末時点では運用に入りませんでした(※1月28日運用開始を確認)。しかしながら、各線での10連,12連運用の拡大で、南武編成を中心として編成組み換えが活発に行われており、今後も12連10本のひとまずの最終的形態に向けた動きが続くものと思われます。では205系の組み換えを中心に先週の動きを。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)