« Bekasi線12連入線試験(1月20日) | トップページ | ナハ12,34運輸省試験(1月21日) »

Serpong線10連運転開始(1月21日)

Dsc_0341_r         Serpong線10連運転1番列車となったハエ30(画像はイメージです)

KCJは公式SNSにて、21日からSerpong線TanahAbang~ParungPanjang間で10連運転を開始すると前日夜突如発表しました。Bekasi線で12連試験をやったかと思えば、今度はSerpongで10連営業と、今週はネタに大忙しです・・・。最新ニュース欄でお知らせしている通り、去る15日にはハエ7編成を使用して、ParungPanjangまでの10連入線試験を終えており、既にSerpong線でも10連の受け入れ準備が出来ていました。しかしながら、ParungPanjang~Maja間は、Tenjoなど、とうてい10連化対応など不可能な駅も存在しており、当分の間10連はParungPanjangまでの限定運用を強いられることになります。

なお、これに先立ち、20日夕方には送り込みを兼ねて、夕方Depokからの出庫運用にハエ30が充当されており、非公式ですが、実質、20日夕方よりSerpong線で10連運転が開始されていることになります。なお、リリースによると、10連は2運用が設定されていますが、現時点でハエ30しか送り込みされていないことから、一部列車は22日から10連で運転されることになると思われます。
Img_20160120_234054_2                    21日からの10連運転時刻

※但し、1907,1908,1927,1928,1953,1954,1997,1998,2017,2018,2031,2032,2049,2050は1月22日から10連で運転(予定)

2運用のうち、1運用はDepok入出庫運用になっており、2日に1回Depokに戻り、車両交換等が実施されることになりますが、こうなると8連運用はどうやってDepokに戻すのでしょうね??

|

« Bekasi線12連入線試験(1月20日) | トップページ | ナハ12,34運輸省試験(1月21日) »

ニュース」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Serpong線10連運転開始(1月21日):

« Bekasi線12連入線試験(1月20日) | トップページ | ナハ12,34運輸省試験(1月21日) »