« 週刊マンガライレポートVol.192 | トップページ | 不定期更新 月刊デポック通信(9月分) 画像追加しました »

KAI長距離列車一部時刻変更

Jadwal_oct16                  いきなり言われても、ね・・・。既に発券済のチケットとかどうなるの?

ジャカルタ管内、ことさらCommuterの各列車には全く関係ないのですが、結局今年は全国ダイヤが実施されぬまま、終わりそうな予感です。となると、Cikarang、RangkasBitung電化は年明け?になるのでしょうか。とりあえず、上記情報によると、9月下旬以降、一部列車の種別変更、時刻変更、改廃が行われる見込みです。おそらく、このブログの読者の皆様に関係があるのは⑦あたりになるのでしょうか?

とりあえず、上から見てゆくと・・・

①9月28日よりSenja/Fajar Utama YogyaをBisnisからEkonomiAC化。新型客車で運転。
②9月28日よりMutiaraSelatanをBisnisからEkonomiAC化。新型客車で運転。
③10月3日よりMutiaraSelatanをSurabayaGebung~Malang間延長。時刻変更。
④10月3日よりSingosari運転取りやめ。同区間は③の延長分で置き換え。
⑤Menoreh2往復のうち1往復を運転取りやめ。
 ・上りは10月3日SemaranTawang21:00発、下りは10月4日PasarSenen7:15より運転取りやめ。編成は⑥に転用。
⑥10月4日よりSurabayaPasarTuri~SemaranPoncolにAmbarawaEkspresを設定。これは⑦の置き換え+本社扱い列車に格上げ。(オンライン予約可能)

⑦10月4日よりCepuEkspres,BloraJaya全列車廃止。
⑧10月3日Bandung行きからCiremaiEkspresをSemarang~Cirebon間延長。Semarang行きは4日から運転。これに伴い、2往復から1往復化。
⑨10月3日よりKamandaka時刻変更。

ついに、伝統のFajar/Senja Utama YogyaがEkonomiAC化されてしまいます。といっても、おおよその方には関係ないとは思いますが。そして⑤~⑦の流れというのは⑦に充当されている気動車(KRD ARS,KRDE,KRDIの共通運用)の押し出しです。メンテナンスもままならない非力なディーゼルカーでは、通常の機関車牽引の列車の1.5倍以上の所要時間を要しており、そんなのがチンタラと北本線上を延々走っていたわけですから、邪魔者以外の何物でもなかったわけで。いつ壊れるかもわからず、輸送の安定性を維持するためにも、妥当な判断と言えましょう。が、こうなるとやはり気になるのは日車製KRD改造のARS車両(メダン空港線用冷房改造車)で、共通運用で朝夕の実質Commuter輸送であるKedungSupur用に残るかどうか。今回のリリースにはKedungSepurの処遇は書かれていませんが、EkonomiLokal扱い(最底辺)の列車ですので、告知なしでそのまま廃止になる可能性が高いかもしれません。なお、用途を失うSemarang所属の気動車のうち一部(車種は不明)はBantan線のRangkasas以遠の区間運転用に転用されるとかされないとか。というわけで、電化と同時にBanten線はRangkasで分断というのが濃厚そうです。

そんなわけで、乗ったきり、タイミングを失い上げていなかったARS車両を。

Dsc_0201_r       せっかく改造されたのに、本来の用途では一度も使われなかったARS
Dsc_0069_r        豪華すぎるCommuter・・・。そして片道は完全な空気輸送・・・・。
Dsc_0116_r         ところどころ残るRailinkのロゴ。Semaran名物水上区間走行中。
Dsc_0096_r_2           様式に改造された便所。その他に小便専用もありました。

Dsc_0212_r             SemaranTawangに戻ってきたKedungSepur

改造されてたかだか2年も経っていないはずなのですが、だいぶ草臥れた様子で、空港線に入れずに正解だったなぁとつくづく思わされましたが、この乗車率からして、KedungSepur自体いつ廃止されてもおかしくない状態で、冷房まで載せたのに、これはこれで勿体ない使われ方をしていました。以前のようにSolo~Yogyaの都市間快速に入れるのがやはりベストなのでしょうけど。Banten線の末端部に転用・・・、はちょっとないかな。無難なところ、赤いKRDE?
Dsc_0046_r          KedungSepurの運転時刻。朝夕にそれぞれ1往復のみ・・・
Dsc_0039_r_2                今回廃止になるCepuEksres,BloraJaya
                          (いずれも予告なく廃止できる、支社扱いの列車)

おまけ
Dsc_0037_r_2         こちらも全国時刻表に載らない(ネットから見れない)支社列車。
                     それでもKRDよりは格上。

|

« 週刊マンガライレポートVol.192 | トップページ | 不定期更新 月刊デポック通信(9月分) 画像追加しました »

時刻と運賃」カテゴリの記事