週刊マンガライレポートVol.194
こんな画像でスミマセン・・・
結局先週末までにManggaraiのH7、Depokの1080Fと動きなく・・・・、ネタなしの週末で、6116F、6118Fのナイスタイミングな着岸により、全く稼働車の追跡調査は出来ていませんが、とりあえず。その後の動向としてはH7が11日に、1080Fが続いて12日に出場試運転を実施しており、H7は既に運用に復帰しています。また立ち代りで、ManggaraiにはH12の入場が確認されています。今週末には格好いい1080Fの姿も見れるでしょうか。
そんなわけで、大きな動きはないのですが、これだけ上げておきます。
・H23、8連化 そして205系のNambo行き復活!!
残るH4編成のクハ205-64及びクハ204-64を用いた12連化準備のため、10連化されていたH23編成が元H24のMM'227を抜き取り、10月9日、従来の8連の姿に一時的に戻りました。なお、その時点で終日予備車で運用に入りませんでしたが、翌月曜にはNambo行きに充当。6118FのDepok電車区入区シーンを撮るついでに撮影出来ました。本来なら今週のネタにはいってしまっていますが、今週末には12連化されている可能性もありますので、先出しですが上げておきます。
◆H23、8連化(暫定)205-83,204-123,204-226,205-226,205-143,204-225,205-225,205-83
オリジナル組成に戻っただけですが。 12連に慣れてしまうと、8連の205が物凄く短く感じてしまいます。
これが本来の姿のはずなのですが;;
以上です・・・
| 固定リンク
「ニュース」カテゴリの記事
- 週刊マンガライレポートVol.210(2017.02.07)
- RangkasBitung電車入線試験(2月3日)(2017.02.05)
- (期間限定更新)週末のチカウム④(2017.02.03)
- KCJ公式グッズショップ「C corner」オープン(1月30日)(2017.02.02)
- 週刊マンガライレポートVol.209(2017.02.01)