« (期間限定更新)週末のチカウム① | トップページ | KL3 86118F,都営6121,6278他、Cikaumへ(12月15日) »

6131F社内試運転&マト52 12連化試運転(12月14日)

6131f01            現地化改造後、初めてDepok電車区を出場する6131F
                        Foto:Mas Pascal

12月14日、6131Fの社内試運転及び12連化に伴う203系マト52の試運転がDepok~Manggarai~Bogor~Depok間で実施されました。いずれも昼前から午後のスジとなっており、さすがに今回は撮影不能・・・。営業開始後、いくらでも撮れるわけですし・・・。画像はいつもお世話になっておりますPasscal様よりいただきました。ありがとうございます。

6131f02        大窓5M5T編成ということで、久々に現地ヲタで沿線は溢れたようです

6131f03         車内。戸袋引き込み防止のステッカー、貼られてないですね

なぜか行先は湯島を点灯したままになっていますが、なんなんでしょうね。

そして、同日に実施されたマト52の12連化試験。実はこっちの方が興味をそそられますよね。先日KCJが発表した来年度の全検スケジュールですでに発覚していたことですが、おそらくその来年に入場となると思われるマト52が早速12連化された形です。

詳細はKaoriNusantara様が紹介されていますので、ご参照ください。
https://www.kaorinusantara.or.id/newsline/65407/krl-seri-203-kini-menambah-rangkaian-panjang-krl
Mato52                  Depok電車区に入庫するマト52

編成はマト51からM車T車をそれぞれ4両組み込む形で12連化され、205系と同じく6M6T組成となっています。従来からMT比1:1でしたので、特に大きな影響はないものと思われますが、これは早めに撮っておいた方がようかもしれません。マト51の10連化時の一件もありますし・・・。

新組成は以下の通り

・マト52の12連化:202-2,202-3,203-3,202-117,203-117,202-6,203-6,203-4,203-3,202-4,203-4,203-2

※202-117,203-117は2014年のゴタゴタで電装解除済みです。

なお、同日早朝にはRailClinik2号編成のスマトラ転属のため、TanahAbang~TanjungPriok間の回送があったのですが、流石にこの廃車回送にやられバテバテで、出撃できませんでした。RailClinik、なんせ1号編成もまだ撮っていないわけなんですが・・・。

|

« (期間限定更新)週末のチカウム① | トップページ | KL3 86118F,都営6121,6278他、Cikaumへ(12月15日) »

ニュース」カテゴリの記事